フレックスシャツジャケット (Flex shirt jacket) -墨染-
¥66,000
SOLD OUT
80年を超える歴史を持つ縫製工場の知見と技術を活かし、さまざまな仕様を盛り込んだ遊び心溢れるディテールが魅力なユニセックスデザインのシャツジャケット。
両側の前立てにボタンホールをあしらい、木曽漆器の代表的な技法・木曽春慶で仕上げたボタンと無加工の白木ボタンを、裏合わせに鼓のような形にして取り付けることで、左右どちらの合わせでもフレキシブルに着用することができます。
細番手で品質の高いコーマ糸を無糊のまま経糸と緯糸の両方に用いて、一日に約0.7反(約35m)というペースでゆっくりと高密度に織り上げた生地を、墨で染め上げることで、より一層に経年変化を楽しめる深みのある風合いに仕上がりました。
共生地でセットアップとして着用できる「ドウギパンツ (Dogi pants)」も各色ご用意がございます。
【墨染の注意点】
墨染も草木染めの一種のため、日々の着用とお洗濯を繰り返すことによって、自然に色が落ちていきます。色合いの移り変わりや素材の経年変化をお楽しみください。
草木染めは日光、環境により室内の電気でも色が退色、変色します。日が当たらない場所での保存をお勧めいたします。
またアルカリ性や酸性の強いものに触れたり、濡れたまま放置することにより、色の変化や他の物へと色移りする可能性がございます。
【木曽漆器の注意点】
高級食器のイメージが強い木曽漆器は特別なものという印象がありますが、日常的にご使用いただくことで色の深みと艶が増していきます。
木曽春慶で仕上げられたco:doのボタンは天然漆を用いているため、直射日光や蛍光灯に長時間当たるような場所や極度に乾燥するような場所での保存はお控えください。
また天然の木材を使用しているため、丸洗いの際にはお取り外しの上、お洗濯をお願いいたします。
上記の特性をご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。
■カラー
墨
■サイズ
-1, 00, +1
■寸法
-1 着丈:72cm 胸回り:120cm アームホール:53cm 裄丈:76~87cm
00 着丈:76cm 胸回り:127cm アームホール:56cm 裄丈:82~93cm
+1 着丈:80cm 胸回り:133cm アームホール:60cm 裄丈:88~99cm
※男性モデル172cm(サイズ00着用)
■素材
表地:コットン100%
ボタン:カエデ無垢/木曽春慶
■原産国
素材、縫製ともに日本製
生地 : 株式会社タケヤリ (岡山県倉敷市)
染色 : 株式会社四川 (広島県福山市)
釦 : 酒井産業株式会社 (長野県塩尻市)
漆塗 : 西野うるし工房 (長野県塩尻市)
縫製 : フレックスジャパン株式会社 (長野県千曲市)
※海外送料はEMS料金に基づき実費で頂戴しております。詳細はinformation「商品の海外発送のご対応について」をご確認下さい。
※ご注文を頂いてから5営業日以内に発送いたします。
※商品に欠陥がある場合を除き、基本的に返品には応じません。
木曽漆器

木曽漆器は長野県塩尻市の贄川宿と奈良井宿の間に位置する
木曽平沢の周辺で受け継がれている信州の伝統的工芸品です。
長く使用することで色の深みと艶が増していく木曽漆器。
木曽春慶の特色は漆を何度も塗り重ね、
透明度の高い漆で仕上げることで生まれる木目の美しさにあります。
塩尻市の酒井産業株式会社さんのご紹介のもと、
全国でも数人しかいない上塗りの伝統工芸士の資格を持つ
塗師・西野孝章さんに一点ずつ手掛けていただいております。
デザインディテール
左右の前立てにボタンホールをあけて、鼓釦をあしらうことで、
どちらの合わせでも着用することができるユニセックスな仕様。
袖口はハットのブリムのように細やかなステッチを効かせることで、
好みの袖丈に調整した際に形状を留め易くなっています。
左右の腰に位置する円形のアコーディオンポケットは、
ミリタリーやワークなど収納力が求められるアイテムで見られる仕様。
また衿型と合わせて丸みのあるデザインがアクセントに。
肩口はヴィンテージスウェットのフリーダムスリーブや、
英国ニットで見られるサドルショルダーを布帛に落とし込んだデザイン。
セットインスリーブと比較して肩の可動域に優れ、
ラグランスリーブよりも見た目の印象がスマートになります。
背面には肩甲骨から裾まで伸びるインパーテッドプリーツ。
生地をたっぷり取っているため、中に着込んでも体を動かしても窮屈さを感じません。